2007年1月現在のアセットアロケーションと構成商品(その2)

前回の記事の続きです。
現在のアセットアロケーションと構成商品を掲載しましたが、このポートフォリオは、まだまだ課題を抱えていると思っております。

まず、現在、流動性資産が多過ぎる状態だと思っております。
これは、昨年、いくつかの投資信託で大量に出てしまった分配金を、まだ再投資していない分があるのと、冬のボーナスからの投資に回す分を、まだ投資していないところが大きいです。
これらは、今年、適宜投資していく予定です。
まあこれは、毎月のドルコスト平均法による投資以外の「お楽しみ」です。

次に、外国株式クラス。
米国株式については、“超”低コストである海外ETFの「I-Shares S&P500 Index Fund」への移行を進めております。
それから、中国株式についても、海外ETFが提供されていますので、検討したいと思っています。
また、他の地域の海外ETFも、ネット証券から出ないかな~とウォッチしていこうと思っております。
(参考記事)
2006/11/06 バンガード・トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンド(マネックス証券)からI-Shares S&P500 Index Fund(楽天証券)へメインファンド乗り換え検討 (その4)

次に、外国債券クラス。
今まで、外国債券クラスのよい商品がなかなかなかったので、バランスファンドである「バンガード・ウェルズリー・インカム・ファンド」をその代用としてきました。
しかし、昨年オープンした投信スーパーセンターで、比較的よさげな外国債券インデックスファンドを提供しているようですので、検討したいと思っております。
また、いわゆる「生債券」への投資について勉強中です。
次に、日本株式クラス。
低コストのETFを中心に運用できており、特に申し上げることはありません
ごく小額で、個別株でも遊んでみようかな~と思っている程度です。

次に、日本債券クラス。
現在の金利水準では、自分にとっては投資に値しないと考えているので、投資しておりません。金利が諸外国と遜色ないレベルまで上昇してきたら、考えます。

その他、国内外のREITやコモディティなどについては、当面は投資する予定はありません。
(参考記事)
2006/05/02 不動産投資もJ-REITもパス、海外REITはどうでしょう?
2006/11/12 インデックス投資派の僕がコモディティインデックスに投資しない理由(その2)

最後になりますが、これらすべての投資資金とは別に、「生活防衛資金」として2年分の生活費を、銀行預金にて確保してあります。
実は、経済的にも精神的にも、「生活防衛資金」が何より大事だと思っております。

以上の課題点を、少しずつ検討しながら、のんびりと投資活動をしていきたいと思っております。

(終わり)

<ご参考>
僕のポートフォリオはすべて、ネット証券であるマネックス証券、Eトレード証券、楽天証券で揃います。(会社名をクリックすると口座開設できます)
・楽天証券「海外ETF」
・マネックス証券
・イー・トレード証券
関連記事
高知

個別株なら配当株はいいかと思いますが、いかがなものでしょう

2007.01.03 Wed 07:40
renny

新年最初のTBさせていただきました。

rennyです。
今年もよろしくお願いします。
記事の内容としてはこちらの記事にTBさせていただいても良かったのかもしれませんが、少し前の記事にTBさせていただきました。
本年もよろしくお願いします。
ちなみにボクの外国債券は「中央三井外国債券インデックス」です。

2007.01.03 Wed 09:56
スマイリー

外国債券

水瀬さん。
新年明けましておめでとうございます。

「ハイパーエマージング国際分散投資」Mr.リスクマン スマイリーです。(長過ぎ)
さて私のポートフォリオ内に外国債券がありません。
やはりいくら国際分散投資をしても株式市場ばかりでは、リスクは分散されませんので
今年は外国債券インデックスの購入を考えています。
現在毎月積み立てている確定拠出型年金を日本株式系のファンドから外国債券インデックスへ切り替えようと思っています。
日本株式系ファンドは下記の通り。

○DCダイワ日本株式インデックス
○大和住銀DC日本株式ファンド
○フィデリティ・日本成長株ファンド

昨年まで日本株低迷時に安値で毎月積立てを続けていましたので、
しばらく日本株式系は積み立てを中止し、外国債券インデックスを積み立てようかなあと。
今年日本株式が上昇しても、昨年までの積立て分で十分恩恵に預かれます。
またアクティブファンドでも保有していますし。

今年も御ブログ内で毛色の違うコメントを積極的に書き込む予定です。
何卒よろしくお願いいたします。
水瀬さんをはじめ皆様、お手柔らかにどうぞ!

2007.01.03 Wed 15:49
tune

ポートフォリオについて

水瀬さん、明けましておめでとうございます。

人のポートフォリオを見るのは、いろいろと参考になる点・考えさせられる点がありますね。
また、個人の思いなどがポートフォリオに出てくるのかなと思います。

外国(特に株式)比率が高い点と日本株式のアクティブが少ない点が自分のポートフォリオと比較すると、違うなと感じています。
内藤さんの書籍を見た時も外国比率が高かった記憶があり、国際化の時代のリスク管理を考えた場合、考えるべき要素かなと思います。

あと、流動性の比率は、私もいつも悩みの種です。
パフォーマンスを考えると、別の投資対象(株式・債券)に預けた方が良くなることが多い一方、流動性が低いと短期投資がしにくいなど。。。
このあたり、比率以外に金額なども分類の判断基準になると思うし、投資について個人個人の考え方の違いが出るところかなと思います。

最後に生活防衛については、私も同意見です。
いろんな意味で「ゆとり」がないと、投資も冷静にできなくなるかなと思います。

それでは、今年も宜しくお願い致します。

2007.01.03 Wed 16:47
mkuriba4649

個別株

明けましておめでとうございます。
1、水瀬さんは、インデックス派なので、個別の銘柄
 は、やらないと思いますが、個別株で
 割安なもの(PBRから見て)は、どう思われますか?
(例:建設株でPBR1倍割れ、前田建設、日本道路ETC)

2、ベンジャミングレアム「賢明なる投資家」で、勧めている
 割安株投資は、今の日本に当てはまるような気が
 してなりません。
今年もよろしくお願いいたします。以上

2007.01.03 Wed 17:20
こぎぱお

水瀬さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします~~☆

>「生活防衛資金」として2年分の生活費を、銀行預金にて確保してあります。
およよよ~。
水瀬さん、やっぱりかなりのお金持ちさんですね~☆!?
どれくらいの資金で、運用されてるのかな~って
前から思ってたんですが・・・
このコメントでなんとなく・・・ちょこっと予想できましたっにょほほ

2007.01.03 Wed 19:01

生活防衛資金・・・
これを云う人が少ないので、私も賛同します^^
オリックス信託にぶっこんで、ようやく投資へまわせます。

海外には投資してないのですが、ありがとうファンドの海外買い増しとともに、MSCIかバンガードを検討するかもしれません!
その前に・・・以前話題にした丸八証券が先でしょうね~
今年もよろしこ^-^

2007.01.03 Wed 20:32
bistrostocksmanager

あけましておめでとうございます

日本の口座で日本株の、BOOMで中国、インドのETFにしようとは思っておりますが、為替とか手数料とかの細かな点まで分析できておらず、なかなか先に進めないでいます(笑)

ETFですが、日米には投資されているのですよね。中国はこれからですか。他のBRICs(インドとかブラジルとか)は投資の検討はされていないのでしょうか。

2007.01.03 Wed 20:36
にじ@Ray

おめでとうございます^^

今年は個別株を減らしてETFにシフトさせようかと考えてます

2007.01.03 Wed 21:01
タロット

あけましておめでとうございます!

僕はまだまだ生活防衛資金が少ないので、今年は流動性資金も少し厚めにキープしようと思っています。

2007.01.03 Wed 21:08
新幹線

生活防衛資金というのは、いわゆる流動性資金ですね。私の場合、普通預金、貯蓄預金、定期預金などの他にMMFとかも入っています。これくらいの蓄えはあってからでないと、投資に踏み切れないであろうということには賛同します。

2007.01.03 Wed 22:07
水瀬 ケンイチ

>高知さんへ

高配当銘柄、魅力がありますよね。
東京電力などを資産株として買い込んでいる高齢者も多いと聞いております。

>rennyさんへ

トラックバックありがとうございました。
昔の記事だったので、自分でもなつかしく読み返していたところ、
誤字・脱字を発見したので慌てて修正しました…(^^ゞ

>スマイリーさんへ

長いよっ!(笑)

確定拠出年金を利用することができて、うらやましく思います。
しかも、以前ちょっとお伺いした話では、かなり有利な手数料体系だと…(^^)
こちらこそ、今年もどうぞお手柔らかにお願いします。

>tuneさんへ

たしかに、他人さまのポートフォリオは勉強になります。
僕のポートフォリオは相当偏っていると自分でも思いますので、あまり参考にはならないかと思いますが…(^^;;
生活防衛資金については、何ヵ月分かはともかく、全ての投資家に必須であると思われるのですが、確保されていないかたもいるようで、大丈夫なのかなぁと他人事ながら心配してしまうことがあります。

>mkuriba4649さんへ

昔はバリュー投資(もどき)もやっていたので、割安株は好きです。
今後お遊びでやろうと考えている個別株投資でも、おそらく割安株への投資になると思います。

>こぎぱおさんへ

お金持ちじゃないですって。
生活防衛資金は、2年分の「年収」ではなく、「生活費」というところがミソです。
水瀬家は暮らしが質素なのです。どれだけ質素かというと、友人にも面白がられるほどなのですが、例えば……おっ、これは面白記事になりそうなので、また別の機会に(^^ゞ

>yさんへ

申し訳ありません。「ありがとうファンドの海外買い増し」って、何でしょうか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか。

>bistrostocksmanagerさんへ

海外ETFについてですが、僕は国内のネット証券で買いたいと考えております。
現在は、楽天証券の米国と中国だけなので、検討しているのはそれだけです。
他の海外ETFが出るのを心待ちにしている状態です。
特に欧州ETF!出ないかなぁ…。

>にじ@Rayさんへ

こちらこそ、よろしくお願いします。
記事にありました「衝撃的事態」が気になっております…。
大丈夫ですか??

>タロットさんへ

今年もよろしくお願いいたします。
タロットさんの有効フロンティア、見事でした。
それにひきかえ僕のは…(^^;;;

>新幹線さんへ

たしかに流動性資金ですが、前記事のアセットアロケーションの流動性資産(ダイワMRF)とは別に、投資資金とは完全に切り離して、銀行預金で確保しています。

2007.01.03 Wed 22:34
かくぞう

はじめまして、今までROMっておりましたかくぞうと申します。よろしくお願いします。
さて、水無瀬さんは「米国株式については、“超”低コストである海外ETFの「I-Shares S&P500 Index Fund」への移行を進めております。」とありますが、野村證券のETFは検討されないのでしょうか? (すでに過去ログに記載されていたら申し訳ありません)

2007.01.03 Wed 23:04
水瀬 ケンイチ

>かくぞうさんへ

はじめまして、かくぞうさん。
はい。検討した結果、野村證券など大手証券の海外ETFは売買手数料が高過ぎて見送りました。
唯一の例外が、日興コーディアル証券で、最低取引単位だけ買う場合に限り楽天証券よりも安いという「裏技」はありますが…(^^ゞ
ご興味があれば、以下の記事をご参照ください。
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-331.html

2007.01.03 Wed 23:24
とよぴ~

新年明けましておめでとうございます。
こちらは今日からブログはじめです。
今年もよろしくお願いします。
それと相互リンクありがとうございました。
予断ですが仕事柄、都内を走っているもので
梅屋敷商店街の細い道はたまにいきます。
これからは行くたびにランダムウォークしちゃいそうです(笑)

2007.01.04 Thu 06:47
新幹線

混線しないよう、分ける方がいいという考え方には、一応賛同して実践しています。すなわち私の場合、新生銀行(新型預金部分は除く。一応パワー預金と定期預金の額で計算)と泉州銀行、三菱東京UFJ銀行、郵便貯金にあるのが生活費の1年半分に相当し、大和証券や野村證券、三菱UFJ証券にあるのが投資予備資金といった感じです。

しかし実際のところ、確保すべき金額だけ残してスイングさせるということを良くやっています。例えば新生銀行で投信を購入した際は、大和証券のMMFを予備資金に部分的に組み込んで、後に修正したりと…。山崎氏が「お金に色はない」と述べられたように、基本的にはその金額があることを投資行動を実践する前に逐一確認していれば、無理やり型に当てはめる必要は無いと思っているのですが……。

年末から今日にかけ、日本株とREITの投資比率引き下げを実践しました。前者はそもそも比率が高すぎ、更に信託報酬が高かったり特有のアクティブファンドに資金が偏っていたことを是正するため(さわかみファンドは例外)、後者は内外ともにバブルの気配がしないでもないので、半減させたといったものです。もともと総資産額の1%ぐらいしかなかったんですけどね……。

後、外国債券ファンドとして現在グロソブ(多くは1年決算型だが、3ヶ月決算型もある)を結構持っていますが、すでに外国債券を購入している大和証券で欧米のゼロクーポン債、それにソニー銀行でインデックスファンドに乗り換えることを検討しています。risさんやNightWalkerさんのページが参考になりました。

2007.01.04 Thu 10:47
y

ありがとう投信↓
http://www.39asset.co.jp/html/39fund/compfund.htm

一応海外も投資してます^^

生活防衛資金は10年間2%超~の金利でした。
今後は東京スター1.5%、オリックス1.55~1.75%のやつに金利が落ちました^^;
もちろんいつでも解約可!前者は1万から解約可。

20年で結構な利子になるので、複利効果と時間分散の投資により、安定収益を目指しています。インデックスに早く気付いていれば、失敗のロスも少なかったでしょうね~

2007.01.04 Thu 12:59
スマイリー

確定拠出型年金の積立てファンド変更

水瀬さん。どうも!

今年、一発目の投資活動。
前回の報告通り早速、確定拠出型年金の積立てファンドを変更しました。

○DCダイワ日本株式インデックス 40%
○大和住銀DC日本株式ファンド 30%  
○フィデリティ・日本成長株 30%

上記を今まで毎月積み立てていましたが、
下記のファンドに変更します。

○野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC 50%
○中央三井DC外国債券インデックスL 50%

1/25から開始です。
外国債券インデックスだけでは寂しいので、外国株式インデックスも半々で積み立てることにしました。

外国株式インデックスの選択肢が野村しなかったのでとりあえず。
このファンドどうでしょうか?
日本国内投信に明るいどなたか、ご教授願います。

ちなみに私が所属している会社の確定拠出型年金で購入可能な商品。

すみしんDC変動定期5年 定期預金
三井住友銀行の確定拠出年金定期預金(3年) 定期預金
三菱東京UFJ確定拠出年金専用5年定期預金 定期預金
三菱UFJ信託銀行確定拠出年金専用定期預金「ベストテン」 定期預金
ニッセイ利率保証年金(5年保証/日々設定) GIC型保険
すみしんDCマイセレクション25 国内投信
すみしんDCマイセレクション50 国内投信
すみしんDCマイセレクション75 国内投信
DCダイワ日本株式インデックス 国内投信
すみしんDC日本債券インデックス・オープンS 国内投信
野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC 国内投信
中央三井DC外国債券インデックスL 国内投信
大和住銀DC日本株式ファンド 国内投信
フィデリティ・日本成長株  国内投信

長文乱文をお許し下さい。
          

2007.01.04 Thu 19:48
水瀬 ケンイチ

>とよぴ~さんへ

もしかしたら、梅屋敷商店街でお会いしているかもしれませんね(^^)

>新幹線さんへ

着々と理想のポートフォリオに向けて行動されていますね。
がんばってください。

>yさんへ

なるほど。外国株式ファンドにも投資しているファンドオブファンズということだったんですね。
お教えいただき、ありがとうございました。

>スマイリーさんへ

スマイリーさんの仰る「野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC」というのは、モーニングスターでいうところの「野村 外国株式インデックスファンド(確定拠出年金)」(コード:01312022)のことでしょうかね。
もしそうなら、信託報酬が0.2625%、信託財産留保額が0.2%、確定拠出型年金なら販売手数料はゼロでしょうから、とても低コストで良い外国株式インデックスファンドだと思います。
もし、一般向けで販売したら、バカ売れ間違いなし!だと思いますよ。

2007.01.04 Thu 22:13
世界のREIT

(ひとりごと)

(ひとりごと)5%ぐらい利回りの出る債券たちを見ていると、長期的にも株式よりも債券が勝つこともしばしばあるのかなぁと思ってしまいます。

2007.01.05 Fri 00:51
かくぞう

水瀬さん

ご回答ありがとうございました。私も海外ETFを購入しようと思っていますので参考になります。外貨保有分は円転するのがもったいないので野村證券でETFを、新規購入分は楽天でのETF購入を検討したいと思います。

また勉強させてください。よろしくお願いします。

2007.01.05 Fri 00:55
春風

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m

日本債券に関しては私も水瀬さんと全く同じ理由で保有しておりませんが、金利が上がったら上がったで、この国の財政状況を考えると手を出していいものかどうかどうかちょっと考えてしまいますね…。

2007.01.06 Sat 23:03
水瀬 ケンイチ

>世界のREITさんへ

米国のデータを見ると、長期でならして見ると、株式のパフォーマンスが圧倒的に上ですが、単年で見ると、債券が勝つこともしばしばあるようですね。

>かくぞうさんへ

外貨保有分があるのでしたら、それをご活用されるのが得策かと思います。
大手証券は為替手数料もばかになりませんものね(^^;

>春風さんへ

上がった時に考えましょう(^^)

2007.01.07 Sun 10:16
エル

生活防衛資金

水瀬さん、毎回、楽しく拝見させていただいております。いつも有益な情報ありがとうございます。
私は、これまでROM専門でしたが、この度、インデックスファンド関連のブログを立ち上げました。その記事のなかで、水瀬さんの豊富な「生活防衛資金」について一言触れさせていただきましたので、ご連絡申し上げます。
また、私のブログに「梅屋敷商店街のランダムウォーカー」のリンクを張らせていただきました。
今後も、水瀬さんのすばらしいブログを楽しみにしているとともに、少しでも投資・ブログとも水瀬さんのレベルに近づければと思います。
よろしくご指導願います。

2007.01.10 Wed 23:36
水瀬 ケンイチ

>エルさんへ

リンクありがとうございました。
生活防衛資金については、小規模に投資をしながら、並行して貯めていきました。
ですから、生活費の2年分に達するまでには、相当長い年月がかかっております…(^^;;

2007.01.11 Thu 23:45