投資事始め その1
水瀬ケンイチ
投資を始めたのは、いつだったか。
給与口座に貯まった100万円を定期に入れようとしたところ、あまりの低金利に愕然。何年も寝かせてこれだけかよ…。他にもっとマシな預け先はないものかと探し始めたのがきっかけでした。
どうせやるなら、
(1)安全に、
(2)確実に、
(3)すぐに、
(4)楽ちんに、
(5)理論的裏付けがあり、
(6)たくさん
儲かる方法はないかと、(今思えば無謀な)検討を始めました。
適当な本を読んだり、マネー雑誌を見たり、ネットでマネーサイトを巡ったり、さ迷い歩きました。
その結果、結論じみたものに至りました。
そんなものはこの世に無い!!
そりゃそうです。そんなものあったら、みんなとっくに始めてます。
だいたい、
(1)安全で(2)確実なものは、(6)たくさんは儲からないようになっているようです。
【例】普通預金など
(3)すぐに儲かるものは、(1)安全ではない。
【例】競馬・パチンコなど
ネットで見つかった情報の中には、(1)安全に(2)確実に(3)すぐに(4)楽ちんに儲かりそうなものもありましたが、どう見ても怪しい感じで、(5)理論的裏付けは望むべくも無い感じでした。
【例】詐欺・マルチ商法など
そこで考えました。
全部を満たすのは無理でも、そこそこ満たしていればいいやと。
さーて、どれを優先しようか。
(次回へ続く)
給与口座に貯まった100万円を定期に入れようとしたところ、あまりの低金利に愕然。何年も寝かせてこれだけかよ…。他にもっとマシな預け先はないものかと探し始めたのがきっかけでした。
どうせやるなら、
(1)安全に、
(2)確実に、
(3)すぐに、
(4)楽ちんに、
(5)理論的裏付けがあり、
(6)たくさん
儲かる方法はないかと、(今思えば無謀な)検討を始めました。
適当な本を読んだり、マネー雑誌を見たり、ネットでマネーサイトを巡ったり、さ迷い歩きました。
その結果、結論じみたものに至りました。
そんなものはこの世に無い!!
そりゃそうです。そんなものあったら、みんなとっくに始めてます。
だいたい、
(1)安全で(2)確実なものは、(6)たくさんは儲からないようになっているようです。
【例】普通預金など
(3)すぐに儲かるものは、(1)安全ではない。
【例】競馬・パチンコなど
ネットで見つかった情報の中には、(1)安全に(2)確実に(3)すぐに(4)楽ちんに儲かりそうなものもありましたが、どう見ても怪しい感じで、(5)理論的裏付けは望むべくも無い感じでした。
【例】詐欺・マルチ商法など
そこで考えました。
全部を満たすのは無理でも、そこそこ満たしていればいいやと。
さーて、どれを優先しようか。
(次回へ続く)
- 関連記事
-
-
自分がやっている投資はバイ&ホールド戦略なのか、トレンドフォロー戦略なのか 2021/01/09
-
個人投資家の9割が株で負けている理由と「信用取引評価損率」の推移 2021/01/06
-
2020年12月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品、今後の投資方針 2021/01/02
-
いまの20代の若者の方は危機に対する対応がスマート 2020/12/27
-
Merry Christmas ! 2020/12/24
-
公務員に向いている投資手法は何か 2020/12/21
-