国債を持てる男子は女性にモテる?
水瀬ケンイチ
国債を持てる男子は女性にモテるそうです。
【時事ドットコム 2010/06/12より引用】
独身男性を「誘惑」=個人向け国債で奇抜広告-財務省
「国債を持てる男子は女性にモテる」-。財務省が7月に導入する固定金利3年の個人向け国債が話題を呼んでいる。国債購入は50~60代が中心だが、今回は独身男性を意識した広告でターゲットを若者にも広げた。英紙も「奇抜な売り文句」と日本国債を紹介。個人向け国債の販売低迷が続く中、思わぬ前評判に財務省はやや戸惑い気味だ。
【引用おわり】
んなわけないでしょ(^^;
そうまで言わなくては、個人に国債を買ってもらえないという事情が問題のような気がします。
今回の個人向け国債固定3年の利率は、税引き前で0.19%。
僕が投資しているMHAMのMMFでも、年換算利回り0.119%(2010年6月7日時点)です。
ネット銀行の1年定期預金でも、0.3%以上付くところもあるようです。
これはなかなか厳しいですね。
ちなみに、相方に「国債を持っている男性についてどう思う?」と聞いてみたら、「あたしが国債持ってるんですけど」と返されました。
P.S
国債を持って女性にモテたという体験があるかたは、ぜひ情報をお寄せください(笑)
【時事ドットコム 2010/06/12より引用】
独身男性を「誘惑」=個人向け国債で奇抜広告-財務省
「国債を持てる男子は女性にモテる」-。財務省が7月に導入する固定金利3年の個人向け国債が話題を呼んでいる。国債購入は50~60代が中心だが、今回は独身男性を意識した広告でターゲットを若者にも広げた。英紙も「奇抜な売り文句」と日本国債を紹介。個人向け国債の販売低迷が続く中、思わぬ前評判に財務省はやや戸惑い気味だ。
【引用おわり】
んなわけないでしょ(^^;
そうまで言わなくては、個人に国債を買ってもらえないという事情が問題のような気がします。
今回の個人向け国債固定3年の利率は、税引き前で0.19%。
僕が投資しているMHAMのMMFでも、年換算利回り0.119%(2010年6月7日時点)です。
ネット銀行の1年定期預金でも、0.3%以上付くところもあるようです。
これはなかなか厳しいですね。
ちなみに、相方に「国債を持っている男性についてどう思う?」と聞いてみたら、「あたしが国債持ってるんですけど」と返されました。
P.S
国債を持って女性にモテたという体験があるかたは、ぜひ情報をお寄せください(笑)
- 関連記事
-
-
自分がやっている投資はバイ&ホールド戦略なのか、トレンドフォロー戦略なのか 2021/01/09
-
個人投資家の9割が株で負けている理由と「信用取引評価損率」の推移 2021/01/06
-
2020年12月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品、今後の投資方針 2021/01/02
-
いまの20代の若者の方は危機に対する対応がスマート 2020/12/27
-
Merry Christmas ! 2020/12/24
-
公務員に向いている投資手法は何か 2020/12/21
-