当ブログで買ってくださった本ベスト10(2010年)
水瀬ケンイチ
当ブログを経由してamazonで買ってくださった本のベスト10を発表します。
昨年末、あちこちのブログでやっていたこの企画、うちでもやりたいなと思っているうちに年が明けてしまいやっていませんでした。
何かの参考にしてもらえたらと思います。
それでは第10位から。今年10月に出たばかりのカン・チュンド氏のこれです。
第9位。アーニー・J. ゼリンスキー氏のロングセラー。現在中古品のみの流通でこの順位です。
第8位。竹川美奈子氏のこれです。今年改訂されたものです。
第7位。2008年出版のカン・チュンド氏の初作。今でも売れています。
第4位には3つが同着で入っています。
星野泰平氏の初作。今年12月20日に出たばかりでもうこの順位です。すごい。
山崎元氏の2008年の著作。私との共著「ほったらかし投資術」の姉妹作にもなっています。ぜひあわせてお読みください。
トマス・J・スタンリー氏の不朽の名作。毎年コンスタントに売れています。
いよいよトップ3です。
第3位。大宮知信氏のこれです。正直、ちょっと意外です。リタイア後の情報にはかなりニーズがあるということなのかもしれません。
第2位。バートン・マルキール氏のこれです。なんと言ってもインデックス投資のバイブルです。30年以上前に出版され、度々改訂しながら今でも読み継がれている名著です。
第1位。山崎元氏と不肖水瀬の共著のこれです。2位以降とは1桁違う数をたたき出していました。
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーらしいランキングだったように思います。
当ブログでお買い上げいただいた皆さまに厚く御礼申しあげます。
他の投資ブログでも同じような企画が掲載されると思いますので、そちらも楽しみにしたいと思います。
昨年末、あちこちのブログでやっていたこの企画、うちでもやりたいなと思っているうちに年が明けてしまいやっていませんでした。
何かの参考にしてもらえたらと思います。
それでは第10位から。今年10月に出たばかりのカン・チュンド氏のこれです。
![]() | ETF投資入門 (日経文庫) カン・チュンド by G-Tools |
第9位。アーニー・J. ゼリンスキー氏のロングセラー。現在中古品のみの流通でこの順位です。
![]() | 働かないって、ワクワクしない? アーニー・J. ゼリンスキー Ernie J. Zelinski by G-Tools |
第8位。竹川美奈子氏のこれです。今年改訂されたものです。
![]() | 投資信託にだまされるな![新版] 竹川 美奈子 by G-Tools |
第7位。2008年出版のカン・チュンド氏の初作。今でも売れています。
![]() | 日本人が知らなかったETF投資 カン・チュンド by G-Tools |
第4位には3つが同着で入っています。
星野泰平氏の初作。今年12月20日に出たばかりでもうこの順位です。すごい。
![]() | 半値になっても儲かる「つみたて投資」 (講談社プラスアルファ新書) 星野 泰平 by G-Tools |
山崎元氏の2008年の著作。私との共著「ほったらかし投資術」の姉妹作にもなっています。ぜひあわせてお読みください。
![]() | 超簡単 お金の運用術 (朝日新書) 山崎 元 by G-Tools |
トマス・J・スタンリー氏の不朽の名作。毎年コンスタントに売れています。
![]() | なぜ、この人たちは金持ちになったのか - 億万長者が教える成功の秘訣 トマス・J・スタンリー 広瀬 順弘 by G-Tools |
いよいよトップ3です。
第3位。大宮知信氏のこれです。正直、ちょっと意外です。リタイア後の情報にはかなりニーズがあるということなのかもしれません。
![]() | お父さん! これが定年後の落とし穴 (The New Fifties) 大宮 知信 講談社 2009-10-01 売り上げランキング : 100901 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
第2位。バートン・マルキール氏のこれです。なんと言ってもインデックス投資のバイブルです。30年以上前に出版され、度々改訂しながら今でも読み継がれている名著です。
![]() | ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 バートン マルキール 井手 正介 日本経済新聞出版社 2007-05-25 売り上げランキング : 2994 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
第1位。山崎元氏と不肖水瀬の共著のこれです。2位以降とは1桁違う数をたたき出していました。
![]() | ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書) 山崎 元 水瀬ケンイチ 朝日新聞出版 2010-12-10 売り上げランキング : 475 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーらしいランキングだったように思います。
当ブログでお買い上げいただいた皆さまに厚く御礼申しあげます。
他の投資ブログでも同じような企画が掲載されると思いますので、そちらも楽しみにしたいと思います。
- 関連記事
-
-
「航路を守れ バンガードとインデックス革命の物語」(ジョン・C・ボーグル著)はもはや投資本というより「良心」を集めた人生訓! 2021/01/27
-
半額、半額!ウォール街のランダム・ウォーカー、敗者のゲーム、お金は寝かせて増やしなさいなど 2020/12/19
-
【速報】「航路を守れ バンガードとインデックス革命の物語」(ジョン・C・ボーグル著、石塚順子翻訳)の予約受付開始 2020/12/14
-
「FACTFULNESS」や「お金の大学」などベストセラーが50%ポイント還元! 冬のKindle本キャンペーン実施中 2020/12/12
-
「投資の大原則」「バビロンの大富豪」などKindle本30,000冊以上が最大70%OFF! プライム会員なら無料の本も150冊以上あるよ 2020/11/21
-
インデックス投資のバイブル最新版「ウォール街のランダム・ウォーカー 」などKindle本30,000冊が最大70%OFF 2020/10/02
-