ネット証券各社のポイントを寄付しよう
水瀬ケンイチ
ネット証券各社では独自のポイントサービスを行なっています。
楽天証券の「ポイントプログラム」、SBI証券の「SBIポイント」、マネックス証券の「マネックスポイント」などがそうです。
普段、ポイントを意識していないかたも多いのではないでしょうか。
ポイントには期限があるものもあります。期限切れで消失するくらいなら、東日本大震災の被災地に寄付しませんか?
ネット証券各社のポイントサービスで、寄付ができるかどうかを調べてみました。(2011年3月17日現在)
■楽天証券「ポイントプログラム」の場合
ポイントを直接寄付する仕組みはないようですが、「楽天スーパーポイントコース」の場合、楽天スーパーポイントを「ANAマイレージ」に交換することで、国際人道支援組織「ジャパン・プラットフォーム」などに寄付をすることができます。
【受付単位】 1,000マイル単位
【期間】 2011年3月17日(木)15:00~4月15日(金)23:59まで
また、「楽天証券ポイントコース」の場合、ポイントをJALマイレージバンクの「JMBマイル」に交換することで、社会福祉法人中央共同募金会が行っている中央共同募金に寄付をすることができます。
【受付単位】 7,500マイル単位
【期間】 不明
■SBI証券「SBIポイント」の場合
SBIポイントを直接寄付する仕組みはないようですが、SBIポイントを「Yahoo!ポイント」に交換することで、Yahoo!基金に寄付をすることができます。
【受付単位】 1ポイント単位
【期間】 不明
また、上記の楽天証券同様、「JMBマイル」「ANAマイレージ」に交換することでも、寄付をすることができます。
■マネックス証券「マネックスポイント」の場合
マネックスポイントを直接、日本赤十字社に寄付することができます。
【受付単位】 1ポイント単位
【期間】 2011年5月31日(火)まで
■カブドットコム証券の場合
ポイントサービスなし
なお、分かる範囲で調べてはいますが、漏れや間違いがあるかもしれません。その時はゴメンナサイ。
また、1ポイントあたり何円の寄付になるのか、ネット証券のポイントから別のポイントに交換する際の交換レート、寄付先の組織の適性などについては、各自でご確認いただきますようお願いいたします。
ちなみに私は、先日マネックスポイントを全て寄付済みです。
SBIポイントもこれから寄付するつもりです。
(楽天スーパーポイントは使ってしまったので、まだあまり貯まっていませんでした)
何かのご参考になれば幸いです。
<追記>2011/03/18
SBIポイントを日本赤十字社などに直接寄付できるようになったようです。さっそく全ポイント寄付しました。
【受付単位】 1ポイント単位
【期間】 2011年4月30日まで
楽天証券の「ポイントプログラム」、SBI証券の「SBIポイント」、マネックス証券の「マネックスポイント」などがそうです。
普段、ポイントを意識していないかたも多いのではないでしょうか。
ポイントには期限があるものもあります。期限切れで消失するくらいなら、東日本大震災の被災地に寄付しませんか?
ネット証券各社のポイントサービスで、寄付ができるかどうかを調べてみました。(2011年3月17日現在)
■楽天証券「ポイントプログラム」の場合
ポイントを直接寄付する仕組みはないようですが、「楽天スーパーポイントコース」の場合、楽天スーパーポイントを「ANAマイレージ」に交換することで、国際人道支援組織「ジャパン・プラットフォーム」などに寄付をすることができます。
【受付単位】 1,000マイル単位
【期間】 2011年3月17日(木)15:00~4月15日(金)23:59まで
また、「楽天証券ポイントコース」の場合、ポイントをJALマイレージバンクの「JMBマイル」に交換することで、社会福祉法人中央共同募金会が行っている中央共同募金に寄付をすることができます。
【受付単位】 7,500マイル単位
【期間】 不明
■SBI証券「SBIポイント」の場合
SBIポイントを直接寄付する仕組みはないようですが、SBIポイントを「Yahoo!ポイント」に交換することで、Yahoo!基金に寄付をすることができます。
【受付単位】 1ポイント単位
【期間】 不明
また、上記の楽天証券同様、「JMBマイル」「ANAマイレージ」に交換することでも、寄付をすることができます。
■マネックス証券「マネックスポイント」の場合
マネックスポイントを直接、日本赤十字社に寄付することができます。
【受付単位】 1ポイント単位
【期間】 2011年5月31日(火)まで
■カブドットコム証券の場合
ポイントサービスなし
なお、分かる範囲で調べてはいますが、漏れや間違いがあるかもしれません。その時はゴメンナサイ。
また、1ポイントあたり何円の寄付になるのか、ネット証券のポイントから別のポイントに交換する際の交換レート、寄付先の組織の適性などについては、各自でご確認いただきますようお願いいたします。
ちなみに私は、先日マネックスポイントを全て寄付済みです。
SBIポイントもこれから寄付するつもりです。
(楽天スーパーポイントは使ってしまったので、まだあまり貯まっていませんでした)
何かのご参考になれば幸いです。
<追記>2011/03/18
SBIポイントを日本赤十字社などに直接寄付できるようになったようです。さっそく全ポイント寄付しました。
【受付単位】 1ポイント単位
【期間】 2011年4月30日まで
- 関連記事
-
-
SBI証券ユーザーは要注意! 一定期間パスワード変更していないとリセットされて面倒なことに 2020/12/28
-
【リマインド】SBI証券の「人気低コストファンドがさらにお得に運用できる?!信託報酬還元キャンペーン!」の申込みが本日(11/30)まで 2020/11/30
-
SBI証券でインデックス投資家がフル活用できそうなキャッシュバックキャンペーン実施中。エントリ、エントリィ! 2020/11/01
-
楽天証券も取引金額1日100万円まで取引手数料無料化に追随! 2020/09/29
-
SBI証券が約定代金1日100万円まで取引手数料無料化! 2020/09/23
-
注意! SBI証券をご利用の方は保有資産を確認すべし 2020/09/16
-