「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」12月分の投資を実行
水瀬ケンイチ
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」12月分の投資を、本日12月28日に行ないました。
<ご参考>ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法とは?
本日は会社の仕事納めの日でした。
相場の水準は月内ではいまいちなところですが、これから始まる飲んだくれの年末年始生活で忘れないうちに、この辺で投資しておこうと思います。
積み立て投資信託等は、以下の4本です。
・CMAM 日本株式インデックスe
・CMAM 外国株式インデックスe
・eMAXIS 新興国株式インデックス
※上記ファンドは、投資額が積み上がった段階で、更に低コストの海外ETF、VTI・EFA・VWOの3本、もしくはVT1本へ適宜リレー投資します。(最近ごぶさたですが)
・個人向け復興国債 変動10
先月まで、日本債券クラスの積み立て商品として積み立ててきた「MHAMのMMF」ですが、楽天証券での新規販売が終了してしまったので、今月は積み立ててきたMMFからのリレー投資と合わせて「個人向け復興国債 変動10」に投資しました。
2011年の投資活動はこれですべて終了です。お疲れさまでした。
来年も愚直に資産運用を継続していきたいと思います。
※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。
<ご参考>
上記商品は、すべて楽天証券で購入しています。(会社名をクリックすると口座開設できます)
・楽天証券
<ご参考>ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法とは?
本日は会社の仕事納めの日でした。
相場の水準は月内ではいまいちなところですが、これから始まる飲んだくれの年末年始生活で忘れないうちに、この辺で投資しておこうと思います。
積み立て投資信託等は、以下の4本です。
・CMAM 日本株式インデックスe
・CMAM 外国株式インデックスe
・eMAXIS 新興国株式インデックス
※上記ファンドは、投資額が積み上がった段階で、更に低コストの海外ETF、VTI・EFA・VWOの3本、もしくはVT1本へ適宜リレー投資します。(最近ごぶさたですが)
・個人向け復興国債 変動10
先月まで、日本債券クラスの積み立て商品として積み立ててきた「MHAMのMMF」ですが、楽天証券での新規販売が終了してしまったので、今月は積み立ててきたMMFからのリレー投資と合わせて「個人向け復興国債 変動10」に投資しました。
2011年の投資活動はこれですべて終了です。お疲れさまでした。
来年も愚直に資産運用を継続していきたいと思います。
※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。
<ご参考>
上記商品は、すべて楽天証券で購入しています。(会社名をクリックすると口座開設できます)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」21年3月分を実行、189回目の積み立て 2021/03/31
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」21年2月分を実行、188回目の積み立て。株安と債券安も 2021/02/26
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」21年1月分を実行、187回目の積み立て 2021/01/28
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年12月分を実行、186回目の積み立て 2020/12/25
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年11月分を実行、185回目の積み立て 2020/11/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年10月分を実行、184回目の積み立て 2020/10/20
-