スノーボード今シーズン初滑りで…
水瀬ケンイチ
今日、GALA湯沢へスノーボード初滑りに行ってきました。
(投資に関係のない雑談です。ご興味があるかただけご覧下さい)
天気:粉雪
積雪(前日比):270cm(+20cm)
気温:最高 -5℃、最低 -6℃
気温が低くずっと雪が降っていましたが、その分新雪が楽しめました。


足慣らしの初滑りとしては本格的すぎるコンディションで、足がパンパンです。
そこで、休みがてらなんか面白そうなことをしようと思ったら、前から珍しいものが近づいてきます。

キャタピラの付いた大きな雪上車です。しかも乗れるということで、勇んで乗車!
期待した車内はあまりにもフツーで、写真は取ったのですが、ゴンドラ内と特別がつかないので却下(笑)
でも、乗り心地が思いのほか快適で、ちょっとびっくりしました。

GALA湯沢は新幹線の駅に直結していて、ショップやレストラン、託児所、温泉など設備が充実しています。
車を持っていない水瀬家にとっては日帰りスノーボードにぴったりです。
上がったあとのビールがとても美味かったとさ。
最後に、ちょっと経済っぽいことを書いておきます。
「若者の○○離れ」じゃないですが、バブル崩壊後、スキー・スノーボードは廃れ気味でした。私のボード仲間たちもどんどん数が減っていきました。
でも、ここ2~3年はだんだんゲレンデに人が戻ってきたように感じます。特に、一時期スノーボードに押され気味だったスキーヤーが増えてきました。
景気が回復してきたのか?とも思われますが、レジャー白書のデータを見てもスキー・スノーボード人口全体はあまり増えていないようです。
実際ゲレンデを見ていると、増えているのは定年した団塊世代スキーヤーと外国人という感じです。
これって、なにかと似てませんか?
(投資に関係のない雑談です。ご興味があるかただけご覧下さい)
天気:粉雪
積雪(前日比):270cm(+20cm)
気温:最高 -5℃、最低 -6℃
気温が低くずっと雪が降っていましたが、その分新雪が楽しめました。






足慣らしの初滑りとしては本格的すぎるコンディションで、足がパンパンです。
そこで、休みがてらなんか面白そうなことをしようと思ったら、前から珍しいものが近づいてきます。



キャタピラの付いた大きな雪上車です。しかも乗れるということで、勇んで乗車!
期待した車内はあまりにもフツーで、写真は取ったのですが、ゴンドラ内と特別がつかないので却下(笑)
でも、乗り心地が思いのほか快適で、ちょっとびっくりしました。


GALA湯沢は新幹線の駅に直結していて、ショップやレストラン、託児所、温泉など設備が充実しています。
車を持っていない水瀬家にとっては日帰りスノーボードにぴったりです。
上がったあとのビールがとても美味かったとさ。
最後に、ちょっと経済っぽいことを書いておきます。
「若者の○○離れ」じゃないですが、バブル崩壊後、スキー・スノーボードは廃れ気味でした。私のボード仲間たちもどんどん数が減っていきました。
でも、ここ2~3年はだんだんゲレンデに人が戻ってきたように感じます。特に、一時期スノーボードに押され気味だったスキーヤーが増えてきました。
景気が回復してきたのか?とも思われますが、レジャー白書のデータを見てもスキー・スノーボード人口全体はあまり増えていないようです。
実際ゲレンデを見ていると、増えているのは定年した団塊世代スキーヤーと外国人という感じです。
これって、なにかと似てませんか?
- 関連記事
-
-
買い替えたBOSEのワイヤレススピーカーが良い音で快適♪ 2020/11/14
-
Kindleストアで「ハイキュー!!」最終巻発売記念の1巻~10巻まで期間限定無料セール 2020/11/05
-
なにもなかった2020年の夏休み 2020/08/18
-
次年度も全国出張行脚に出ます!ご都合があえば飲みにつきあって🙏 2020/06/28
-
外出自粛のこの週末をどう過ごしたか 2020/03/29
-
何も考えず雪山で遊ぶ 2020/02/16
-