「年金積立 インデックスファンド海外新興国株式」が信託報酬値下げ!クラス最安値の年率0.5775%へ (追記あり)
水瀬ケンイチ
ツイッターを見ていたら、ビッグニュースが流れていました。
日興アセットマネジメントが、「年金積立 インデックスファンド海外新興国株式」の信託報酬を年率0.8295%から0.5775%に値下げしたようです。
信託報酬0.5775%というのは、「eMAXIS 新興国株式インデックス」の0.63%を下回り、一般販売されている新興国株式インデックスファンドで、クラス最安値に踊り出たことになります。
2012年2月16日21:45現在、私がググった限りどこにもお知らせとしては出ていませんが、日興アセットマネジメントのWEBサイトのファンド情報だけがひっそりと変更されています。
http://www.nikkoam.com/products/detail/940984/memo
日興アセットマネジメントさん、グッジョブ!(゚∀゚)b
なお、ファンド名に「年金積立」と付いていますが、昔DC専用ファンドだった時の名残りで、現在は主要なネット証券で普通に購入できます。
「年金積立 インデックスファンド海外新興国株式」がクラス最安値になったことで、STAMインデックスシリーズやeMAXISシリーズがどう出るのか注目されます。
私は、インデックスファンドの信託報酬は、ETFやDC専用ファンドと同等レベルにまで下がる余地があると考えています。なぜなら、米国では既にそうなっているから。
インデックスファンド間の健全な競争は、個人投資家として大歓迎です。
P.S
楽天証券やSBI証券では販売手数料なし(ノーロード)ですが、マネックス証券では販売手数料1.05%がかかるのでご注意を。
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から口座開設できます(無料)。
・楽天証券
・SBI証券
・
マネックス証券
<追記> 2012/02/16 23:40
読者のかたから、「年金積立 インデックスファンド海外新興国債券」(株式ではなく債券の方ですね)も信託報酬が値下げされているという情報をいただきました。
調べてみると、信託報酬年率0.7245%から0.546%に値下げされていました。
あわせて、グッジョブ!(゚∀゚)b
http://www.nikkoam.com/products/detail/940992/memo
日興アセットマネジメントが、「年金積立 インデックスファンド海外新興国株式」の信託報酬を年率0.8295%から0.5775%に値下げしたようです。
信託報酬0.5775%というのは、「eMAXIS 新興国株式インデックス」の0.63%を下回り、一般販売されている新興国株式インデックスファンドで、クラス最安値に踊り出たことになります。
2012年2月16日21:45現在、私がググった限りどこにもお知らせとしては出ていませんが、日興アセットマネジメントのWEBサイトのファンド情報だけがひっそりと変更されています。
http://www.nikkoam.com/products/detail/940984/memo
日興アセットマネジメントさん、グッジョブ!(゚∀゚)b
なお、ファンド名に「年金積立」と付いていますが、昔DC専用ファンドだった時の名残りで、現在は主要なネット証券で普通に購入できます。
「年金積立 インデックスファンド海外新興国株式」がクラス最安値になったことで、STAMインデックスシリーズやeMAXISシリーズがどう出るのか注目されます。
私は、インデックスファンドの信託報酬は、ETFやDC専用ファンドと同等レベルにまで下がる余地があると考えています。なぜなら、米国では既にそうなっているから。
インデックスファンド間の健全な競争は、個人投資家として大歓迎です。
P.S
楽天証券やSBI証券では販売手数料なし(ノーロード)ですが、マネックス証券では販売手数料1.05%がかかるのでご注意を。
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から口座開設できます(無料)。
・楽天証券
・SBI証券
・
<追記> 2012/02/16 23:40
読者のかたから、「年金積立 インデックスファンド海外新興国債券」(株式ではなく債券の方ですね)も信託報酬が値下げされているという情報をいただきました。
調べてみると、信託報酬年率0.7245%から0.546%に値下げされていました。
あわせて、グッジョブ!(゚∀゚)b
http://www.nikkoam.com/products/detail/940992/memo
- 関連記事
-
-
PayPayアセットマネジメント、日経225とNYダウのコスト最安インデックスファンドを新規設定すると発表! 2021/02/20
-
インデックスファンドの運用コスト競争の頂上決戦を見て出た言葉がそれか 2021/02/11
-
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が残高1000億円突破で最上級ランクの低信託報酬適用へ 2021/02/09
-
私も積み立てている「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」が受益者還元型信託報酬率適用! 2021/01/20
-
「eMAXIS Slim」シリーズの残高5000億円突破に賛辞と要望 2020/09/04
-
「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」信託報酬引き下げ! 2020/09/02
-