「Funds-i」シリーズに外国株式(為替ヘッジあり)が出る!
水瀬ケンイチ

野村アセットの「Funds-i」シリーズの外国株式に為替ヘッジ型が出るようです。
・野村インデックスファンド・外国株式・為替ヘッジ型
MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)連動・信託報酬 率年0.5775%
(出所:EDINET)
Funds-iシリーズでは、新興国債券に為替ヘッジ型が設定されていましたが、外国株式にも為替ヘッジ型の登場です。5月7日から楽天証券、SBI証券、マネックス証券等で購入可能とのこと。
これは、個人投資家にとっては、今までにないインデックス商品ではないでしょうか。
特に、リーマン・ショック後の円急騰で「為替リスクはもうこりごり」というかたには、信託報酬が為替ヘッジなし型と同じ年率0.5775%で、外国の経済成長を為替リスクなしで享受できるので、待望のインデックス商品かもしれません。
個人的には、先日来ブログに書いているように、債券クラスの為替リスクを排除して国内債券のみにする代わりに、株式クラスは為替ヘッジなしでポートフォリオを組んでいます。ポートフォリオの外貨比率は約6割で、将来の円安リスクにもある程度備える形をとっています。
とはいえ、個人投資家の選択肢が増えるのはよいことだと思います。
私も将来的にはこの商品に投資するかもしれません。
野村アセットマネジメントさん、グッジョブ!(・∀・)b
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から口座開設できます(無料)。
・楽天証券
・SBI証券
・
- 関連記事
-
-
鶏を買った男と、株式ETFを買った男の話 2021/01/25
-
まとまった資金がある場合、一括投資か分割投資のどちらがよいのか? 2021/01/23
-
インデックス投資家でもある厚切りジェイソンさんがアナザースカイIIに出演。言葉が心にズバズバ刺さる! 2021/01/21
-
自分がやっている投資はバイ&ホールド戦略なのか、トレンドフォロー戦略なのか 2021/01/09
-
個人投資家の9割が株で負けている理由と「信用取引評価損率」の推移 2021/01/06
-
2020年12月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品、今後の投資方針 2021/01/02
-