SBI証券、外国株式(海外ETF含む)も日本版ISAの対象とWEBサイトに掲載
水瀬ケンイチ
SBI証券が、外国株式(海外ETF含む)も日本版ISA口座の対象とするとWEBサイトに掲載しました。

(SBI証券WEBサイトより。クリックで拡大)
海外ETFを取り扱う主要ネット証券では、どこも海外ETFを含む外国株式が対象になるか明言しないまま、金融庁が公開しているスケージュールよりも前倒しで、日本版ISAのスターターキット募集を開始していました。
2013年4月29日のブログ記事「おい、ネット証券各社。日本版ISA口座スターターキット申込受付する前にやることがあるだろう」で、「サービスは未定だが申し込みだけ先にしろ」という商売は一般的ではないと指摘しました。その後、2013年5月13日に楽天証券が海外ETFも対象にするとの発表をしました(該当記事)が、他のネット証券が追随するのか否か、動向が注目されていました。
特にお知らせがあったわけではありませんが、SBI証券の公式WEBサイトの日本版ISA関連ページの中身に、こうして海外ETF対応が掲載されたので、対応することになったのは間違いないでしょう。ネット証券最大手だけに、ほっとしたインデックス投資家さんも多いのではないのでしょうか。
海外ETFを取り扱う主要ネット証券では、楽天証券、SBI証券と日本版ISA対応を発表してきましたが、残るマネックス証券さんはどうするのか、注視したいと思います。
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から口座開設できます(無料)。
・SBI証券
・楽天証券

(SBI証券WEBサイトより。クリックで拡大)
海外ETFを取り扱う主要ネット証券では、どこも海外ETFを含む外国株式が対象になるか明言しないまま、金融庁が公開しているスケージュールよりも前倒しで、日本版ISAのスターターキット募集を開始していました。
2013年4月29日のブログ記事「おい、ネット証券各社。日本版ISA口座スターターキット申込受付する前にやることがあるだろう」で、「サービスは未定だが申し込みだけ先にしろ」という商売は一般的ではないと指摘しました。その後、2013年5月13日に楽天証券が海外ETFも対象にするとの発表をしました(該当記事)が、他のネット証券が追随するのか否か、動向が注目されていました。
特にお知らせがあったわけではありませんが、SBI証券の公式WEBサイトの日本版ISA関連ページの中身に、こうして海外ETF対応が掲載されたので、対応することになったのは間違いないでしょう。ネット証券最大手だけに、ほっとしたインデックス投資家さんも多いのではないのでしょうか。
海外ETFを取り扱う主要ネット証券では、楽天証券、SBI証券と日本版ISA対応を発表してきましたが、残るマネックス証券さんはどうするのか、注視したいと思います。
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から口座開設できます(無料)。
・SBI証券
・楽天証券
- 関連記事
-
-
山崎元氏、証券業界の30年前(1991年)と今の違いについて率直(過ぎるくらい)に語る 2021/02/24
-
SBI証券ユーザーは要注意! 一定期間パスワード変更していないとリセットされて面倒なことに 2020/12/28
-
【リマインド】SBI証券の「人気低コストファンドがさらにお得に運用できる?!信託報酬還元キャンペーン!」の申込みが本日(11/30)まで 2020/11/30
-
SBI証券でインデックス投資家がフル活用できそうなキャッシュバックキャンペーン実施中。エントリ、エントリィ! 2020/11/01
-
楽天証券も取引金額1日100万円まで取引手数料無料化に追随! 2020/09/29
-
SBI証券が約定代金1日100万円まで取引手数料無料化! 2020/09/23
-