楽天証券、ついに海外株式の特定口座サービス開始
水瀬ケンイチ

待ちに待った海外株式の特定口座対応を2014年内に開始すると楽天証券が発表しました。米国株、中国株、アセアン株(タイ株、マレーシア株、インドネシア株、シンガポール株)が対象です。
楽天証券 公式サイト
海外株式の特定口座サービス開始! ~確定申告がぐんとカンタンになります~
この数年、ずっと要望し続けてきましたが、楽天証券は「やるやる」と言いながら、なかなか実現してくれませんでした。大手ネット証券では、マネックス証券がいちはやく対応してくれていましたが、私がメイン証券口座として使っている楽天証券でもついに実現しました。アセアン株の特定口座対応では、大手ネット証券初とのこと。
特定口座であれば、VT や VWO のような海外ETFでも、譲渡損益は為替も含めて自動計算され、ほかの日本株や投資信託との損益通算もできて、最後の納税まで自動的にやってもらえます。海外ETF投資家の負担が大幅に軽減されます。
同時に、海外ETF売却の利益によって、自営業やリタイア後のかた等が加入している国民健康保険料が上がってしまう心配も当面なくなります。
ただ、予想はされていましたが、一般口座で既に保有している海外株式(ETF含む)は、特定口座に振り替えることができません。
自分はどうするかというと、リタイアする前(勤務先の健康保険に入っているあいだ)には、一度売却しないといけないのかもしれません。まあ、その頃になっていれば、一般口座の海外ETFは、保有資産のごく一部になっているとは思いますが。
とはいえ、海外ETF投資家の利便性は格段にアップするので、特定口座対応は大歓迎です。
楽天証券さん、グッジョブ!!(*´Д`)b
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から口座開設できます(もちろん無料)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
SBI証券ユーザーは要注意! 一定期間パスワード変更していないとリセットされて面倒なことに 2020/12/28
-
【リマインド】SBI証券の「人気低コストファンドがさらにお得に運用できる?!信託報酬還元キャンペーン!」の申込みが本日(11/30)まで 2020/11/30
-
SBI証券でインデックス投資家がフル活用できそうなキャッシュバックキャンペーン実施中。エントリ、エントリィ! 2020/11/01
-
楽天証券も取引金額1日100万円まで取引手数料無料化に追随! 2020/09/29
-
SBI証券が約定代金1日100万円まで取引手数料無料化! 2020/09/23
-
注意! SBI証券をご利用の方は保有資産を確認すべし 2020/09/16
-