eMAXISシリーズに国内物価連動国債インデックスが登場
水瀬ケンイチ

三菱UFJ投信は、eMAXISシリーズに国内物価連動国債インデックスを追加すると発表しました。
三菱UFJ投信 公式サイト
2014年10月21日 『eMAXIS 国内物価連動国債インデックス』募集・設定について
気になる商品概要は以下のとおり。
eMAXIS 国内物価連動国債インデックス
・NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり)連動
・信託報酬 年率0.432%(税抜き0.4%)
・信託財産留保額 なし
今まで物価連動国債は個人では買えなかったので、投信で投資するしかなかった資産クラスです。それもややコストが高いアクティブファンドしかありませんでした。
そこにインデックスファンドが登場したのでありがたい限りです。
物価連動債というのは、物価(消費者物価指数)が上がると元金や利払い額が連動して増える仕組みです。これは、どの情報源にも書いてあると思います。
私は以前、物価連動債に債券の「金利上昇=価格下落」という性質は当てはまるの???金利は関係ないの???という疑問に取りつかれたことがあります。これがまた、当時のWEBサイト上にほとんど情報がなく苦戦しました。
その結果は、「物価連動国債の価格は、金利変動の影響も受ける」ということだったのですが、どのような相場環境が物価連動債に有利なのか等詳細は、その時調べた以下のブログ記事をご参照ください。
2006/05/15 物価連動国債の価格は、物価だけでなく金利の影響を受けるのか?
なにはともあれ、個人投資家にとって低コストな選択肢が増えるのは良いことです。
三菱UFJ投信さん、グッジョブ!!('ω')ノ
- 関連記事
-
-
PayPayアセットマネジメント、日経225とNYダウのコスト最安インデックスファンドを新規設定すると発表! 2021/02/20
-
インデックスファンドの運用コスト競争の頂上決戦を見て出た言葉がそれか 2021/02/11
-
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が残高1000億円突破で最上級ランクの低信託報酬適用へ 2021/02/09
-
私も積み立てている「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」が受益者還元型信託報酬率適用! 2021/01/20
-
「eMAXIS Slim」シリーズの残高5000億円突破に賛辞と要望 2020/09/04
-
「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」信託報酬引き下げ! 2020/09/02
-