日本経済新聞にちょこっとコメントが載りました
水瀬ケンイチ

2016年1月27日の日本経済新聞朝刊に、ちょこっと水瀬のコメントが載りました。
Money&Investment 欄の21ページに、「波乱相場、うまく乗り切る――市場に居続け、資金分散」というタイトルの記事が掲載されています。
現在の波乱相場のなかでも、長期的に株価は経済成長に連動していることや、分散投資の重要であること、資産全体の最大損失額を計算してイメージを持っておくことなどについて、豊富な図表とともに解説されています。
インデックス投資のバイブル「敗者のゲーム」(チャールズ・エリス著)からの引用や、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン小松原宰明氏のコメントなど、長期投資、とりわけインデックス投資に役に立つ内容が含まれています。
そのなかで、リバランスの実例について、自分のコメントが掲載されていました。このブログでいつも書いているとおりの内容ですが、新聞紙面で見るとなにか新鮮だったりします。
相場が急落すると、目先どうなってしまうのか!?という短期的視点のネガティブ情報ばかりが目につくものですが、この新聞記事のように、長期的視点に立ったポジティブ情報が少しでもあることはありがたいです。
P.S
本日、日経電子版にも同記事が掲載されています。ご興味がありましたらご覧ください。
2016/1/30 波乱相場、うまく乗り切るには 中断せず資金分散 :日本経済新聞
- 関連記事
-
-
晋遊舎のムック「ほったらかし投資完全ガイド(2021最新版)」に掲載されました 2021/02/19
-
本日の日本経済新聞朝刊、NISA広告特集「NIKKEI 100年の資産形成」に出演 2021/02/12
-
「マネコミ!」の記事「4人のマネーのセンパイに学ぶ! 20代のマネーTO DOリスト」に掲載されました 2021/02/05
-
ニューノーマルの取材 2021/01/19
-
某メディアからかんたんなアンケート取材をお受けしました 2021/01/07
-
2021年、あけましておめでとうざいます 2021/01/01
-