「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」16年4月分を実行
水瀬ケンイチ

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の積み立て投資を、本日4月28日に行ないました。
※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちら。
今月積み立てた商品は、この4本です。
・<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
・野村インデックスファンド・新興国株式
・個人向け国債 変動10
4月は仕事が忙しく、投資を最終営業日まで引っ張ってしまいました。ところが、日銀の政策決定なんちゃらの影響だかなんだか知りませんが、いきなり円高&株安になりました。
日本株大幅に4日続落、日銀ゼロ回答で全業種下げ-午後崩れ600円安 - Bloomberg
日銀は追加緩和見送り、円高急進し株価は急落 | ロイター
結果的に安いところで仕込める形になりました。
今後も、所定の資産配分で、十分に低コストなインデックスファンドや個人向け国債を、愚直に積み立てていきたいと思います。
※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。
P.S
上記の積み立て商品はすべて楽天証券で買いました。(クリックすると口座を開設できます。もちろん無料)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年12月分を実行、186回目の積み立て 2020/12/25
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年11月分を実行、185回目の積み立て 2020/11/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年10月分を実行、184回目の積み立て 2020/10/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年9月分を実行、183回目の積み立てはまあまあのところで 2020/10/01
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年8月分を実行、182回目の積み立て。根性なし投資… 2020/08/31
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年7月分を実行、181回目の積み立て。ちょっと円高&株安で 2020/07/29
-