Jサポは待ってました! Fire TV Stick (New モデル)の日本発売を!
水瀬ケンイチ

Jリーグサポーターは待ちに待った、Fire TV Stick (New モデル)の日本発売が発表されました。
(投資に関係のない雑談です。ご興味がある方だけどうぞ)
今まで私はJリーグの試合は現地応援か、スカパーの放送をテレビとネットで見ていました。
ところが、Jリーグは2017年シーズンより、英国 Perform Group が提供するスポーツライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と約2100億円の巨額放映権契約を締結しました。その結果、スカパーは放映権を失い、Jサポは DAZN と契約することになりました。
DAZN にすることによって、月額料金がスカパーよりも大幅に安くなりました。スカパーの「JリーグMAXプレミアム」が月額 3,374円(税込)から、DAZN の月額 1,890円(税込)に。さらに、スマホがドコモの契約なので DAZN for docomo という割引サービスで、 月額 1,058円(税込)になりました。
月額料金が 1/3 以下になり、かつ、Jリーグだけでなく、独ブンデスリーガや伊セリエAなどの海外サッカーや、バスケやバレーボールなど様々なスポーツも見られるようになりました。これはありがたい!
気になる DAZN の画質は、スマホ・タブレット・PC で見ると、スカパーオンデマンドよりも鮮明です。テレビで見ると、スカパー標準画質よりも鮮明、スカパーハイビジョン画質よりは荒いという感じ。DAZN は最高画質とはいえないものの、費用対効果を考えれば実用に耐えうるという印象です。
ただ、スカパーのようにテレビ放送ではなくネットのストリーミング配信なので、Wi-Fi 環境さえあれば、スマホや PC ならそのまま見られますが、テレビで見ようとすると追加で機器が必要になります。
いくつか方法があるのですが、私が選択したかった方法が、Fire TV Stick をテレビに接続する方法です。これがあれば、DAZN はもちろん、hulu や Netflix、dTV、YouTube など多様なネットサービスをテレビの大画面に映すことができます。
![]() | Fire TV Stick (New モデル) Amazon 2017-04-06 by G-Tools |
このFire TV Stick (New モデル)は米国ではとっくに発売されていましたが、日本では性能が劣る旧モデルがいつまでも販売されていて(在庫処分という噂でした)、待てども待てども New モデルを発売する様子がありませんでした。
それがようやく、ようやく、日本発売の発表です。即ポチしました。
発売日が4月6日ということで、それまで1か月ちょっとは現地応援&PC視聴で乗り切ろうと思います。私は2017シーズンもJリーグと大宮アルディージャを応援します。
今週末(2月25日)の開幕戦が楽しみです!!
- 関連記事
-
-
買い替えたBOSEのワイヤレススピーカーが良い音で快適♪ 2020/11/14
-
Kindleストアで「ハイキュー!!」最終巻発売記念の1巻~10巻まで期間限定無料セール 2020/11/05
-
なにもなかった2020年の夏休み 2020/08/18
-
次年度も全国出張行脚に出ます!ご都合があえば飲みにつきあって🙏 2020/06/28
-
外出自粛のこの週末をどう過ごしたか 2020/03/29
-
何も考えず雪山で遊ぶ 2020/02/16
-