週刊エコノミスト 2017年5月30日号はインデックス投資特集! 水瀬のコメントが掲載されました
水瀬ケンイチ

2017年5月22日発売の「週刊エコノミスト 2017年5月30日号」は、なんとインデックス投資特集です。そのなかで水瀬のコメントが掲載されました。
特集名は「今から始める長期投資」ですが、個別株やアクティブファンドではなく、インデックスファンドやETFへのインデックス投資についての特集です。
目次を抜粋させていただきます。
これは先月取材をお受けしたもの(該当記事)です。使われたのは特集あたまのリード記事部分でのコメント部分です。ちょこっとだけですが、貴重なインデックス投資特集にコメントが掲載されてたいへん光栄です。
来年から始まる話題の積立NISA、その対象投信予想、インデックス投資の基礎知識、資産配分、インデックスの種類、確定拠出年金の活用など、インデックス投資のことがひととおりわかる内容になっていると思います。
記者のかたが「売れるかどうか心配」と言っていましたが、たしかに、インデックス投資は人の目を引くような「華」はありません。短期間で10倍とか100倍とか、そういう夢のある話でもありません。
しかしながら、投資が仕事でも趣味でもないふつうの人にとって、誰でもできて再現性が高い「値千金」の知識が詰まっています。雲をつかむような夢物語ではなく、実際に自分の人生で役に立つ知識というのはこういう情報なのだと思います。
ご興味があれば、書店で手にとって見てください。もしくは、以下からどうぞ。
目次を抜粋させていただきます。
今から始める長期投資
20 積立NISAで広がるか 積立投資による長期運用 ■井出 真吾/花谷 美枝/荒木 宏香
22 インタビュー 積立NISAの狙い 米澤 康博 早稲田大学大学院教授
「数多いアクティブ投信にいいものはほとんどない」
23 積立NISA 対象投信予想
24 Q&A インデックス投資の基礎知識 ■深野 康彦
26 目論見書のポイント
27 魅惑のハイリスクハイリターン<1>恐怖指数 下落局面でもうけるETF ■大山 弘子
28 資産配分 成果の9割を決める資産配分■吉井 崇裕/編集部
30 税優遇 老後資金には確定拠出年金 ■高橋 忠寛
32 意外と知らない インデックス大解説 ■市川 雅浩
35 魅惑のハイリスクハイリターン<2>レバレッジ 短期で2倍のパフォーマンス ■田茂井 治
36 インデックス投信シリーズ 信託報酬の引き下げ競争 ■篠田 尚子
38 魅惑のハイリスクハイリターン<3>アクティブ投信 運用成績の定期的確認が必須 ■編集部
(週刊エコノミスト 2017年5月30日号より)
これは先月取材をお受けしたもの(該当記事)です。使われたのは特集あたまのリード記事部分でのコメント部分です。ちょこっとだけですが、貴重なインデックス投資特集にコメントが掲載されてたいへん光栄です。
来年から始まる話題の積立NISA、その対象投信予想、インデックス投資の基礎知識、資産配分、インデックスの種類、確定拠出年金の活用など、インデックス投資のことがひととおりわかる内容になっていると思います。
記者のかたが「売れるかどうか心配」と言っていましたが、たしかに、インデックス投資は人の目を引くような「華」はありません。短期間で10倍とか100倍とか、そういう夢のある話でもありません。
しかしながら、投資が仕事でも趣味でもないふつうの人にとって、誰でもできて再現性が高い「値千金」の知識が詰まっています。雲をつかむような夢物語ではなく、実際に自分の人生で役に立つ知識というのはこういう情報なのだと思います。
ご興味があれば、書店で手にとって見てください。もしくは、以下からどうぞ。
![]() | 週刊エコノミスト 2017年05月30日号 [雑誌] 週刊エコノミスト編集部 毎日新聞出版 2017-05-22 by G-Tools |
- 関連記事
-
-
AERA 2022年7月4日号に水瀬掲載。よく見る「成績の良かった人の属性 1位 亡くなっている人 2位 運用しているのを忘れている人」の情報ソースをフィデリティの人に聞く!? 2022/06/29
-
アフィリエイターはどのくらい収入を得ているのか? 2022/06/09
-
某メディア取材をお受けしました 2022/05/30
-
Yahoo!ニュースに水瀬が出てますね 2022/05/10
-
日経WOMAN 2022年5月号にちょこっと掲載されました 2022/04/09
-
LEE(リー)2022年5月号に水瀬が掲載されました。意外に本格的な作り! 2022/04/07
-