「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年7月分の実行
水瀬ケンイチ

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の17年7月分の積み立て投資を、本日7月25日に行ないました。
※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちらを参照。
ちょっと株式市場と為替がさえない感じだったので、今月はこのあたりで投資してみました。
日本株は3日続落、円高警戒の素材や輸出一角安い-売買は低調 - Bloomberg
ドル111円前後、日本株安や米金利伸び悩みで上値重い-FOMC警戒 - Bloomberg
今月積み立てた商品は、この4本です。
・<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
・たわらノーロード先進国株式
・たわらノーロード新興国株式
・個人向け国債 変動10
夏季休暇に入っている同僚もちらほらいるなか、なぜか仕事がバタバタして忙しいことにくわえて、うちでは本の執筆をしているので、公私ともに時間的余裕があまりありません。
こんな時は、ほったらかしておける積み立て投資がありがたいなと、あらためて思います。
今後も、世界中に分散された低コストなインデックスファンド・ETFなどを、愚直に積み立てて、投資を続けていきたいと思います。
※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。
P.S
上記の積み立て商品はすべて楽天証券で買いました。(社名をクリックすると口座開設できます。もちろん無料)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年12月分を実行、186回目の積み立て 2020/12/25
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年11月分を実行、185回目の積み立て 2020/11/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年10月分を実行、184回目の積み立て 2020/10/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年9月分を実行、183回目の積み立てはまあまあのところで 2020/10/01
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年8月分を実行、182回目の積み立て。根性なし投資… 2020/08/31
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年7月分を実行、181回目の積み立て。ちょっと円高&株安で 2020/07/29
-