「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」18年3月分の実行
水瀬ケンイチ

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の18年3月分の積み立て投資を、本日3月23日に行ないました。
※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちらを参照。
円高&株安が進んだというニュースが出ていたので、今月はここで投資してみました。
<ご参考>
ドル104円後半、午前の売り買い一巡後は様子見
日経平均は急反落、貿易戦争の警戒で全面安 下げ幅一時1000円超
今月積み立てた商品は、この4本です。
・三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
・たわらノーロード先進国株式
・たわらノーロード新興国株式
・個人向け国債 変動10
年度末で本業の仕事が忙しく、今日は関西へ日帰り出張でした。公私ともにばたばたしていますが、まずは本業の仕事をしっかりとこなすことが大前提です。
相場に張り付いている暇はとてもありません。コツコツ積み立てていくインデックス投資は、手間がかからずありがたいです。
今後も、世界中に分散された低コストなインデックスファンド・ETFなどを、愚直に積み立てて、投資を続けていきたいと思います。
<ご参考> 直近の資産配分(年2回更新)
2017年12月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。
P.S
上記の積み立て商品はすべて楽天証券で買いました。(社名をクリックすると口座開設できます。もちろん無料)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年12月分を実行、186回目の積み立て 2020/12/25
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年11月分を実行、185回目の積み立て 2020/11/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年10月分を実行、184回目の積み立て 2020/10/20
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年9月分を実行、183回目の積み立てはまあまあのところで 2020/10/01
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年8月分を実行、182回目の積み立て。根性なし投資… 2020/08/31
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年7月分を実行、181回目の積み立て。ちょっと円高&株安で 2020/07/29
-