拙著「お金は寝かせて増やしなさい」など、Kindleストアで「プライムデー Kindle本最大70%OFFセール」実施中!
水瀬ケンイチ

いま、Kindleストアで「プライムデー Kindle本最大70%OFFセール
さ、最大70%OFFってすごい……!
拙著「お金は寝かせて増やしなさい」をはじめ、3,000冊以上が対象です。対象本のなかから、当ブログをご覧の皆さまにおすすめの本をチョイスしました。
まずは、「お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)です。
お金は寝かせて増やしなさい
posted with amazlet at 19.07.02
水瀬ケンイチ
フォレスト出版 (2017-12-08)
売り上げランキング: 300
フォレスト出版 (2017-12-08)
売り上げランキング: 300
何度も紹介していますが、私が執筆した投資本です。投資未経験者、初心者向けのインデックス投資の入門書で、漫画も採り入れてできるだけわかりやすく書きました。
また、上げ相場だけでなく、苦しい暴落相場の時に私がどう考えて、どのように乗り切ってきたのか、15年にわたるインデックス投資の実践記を、生の資産金額入りの推移とともに掲載しました。
「ウォール街のランダム・ウォーカー」や「敗者のゲーム」といった米国の古典的名著ですすめられている投資法を、私たち日本の個人投資家が実践しやすいように、「iDeCo」や「つみたてNISA」といった非課税制度とともに、実例をまじえてできるだけわかりやすく本音で書いたつもりです。
本書はもはや自分の子どもみたいなものです。初心者さんのところへ行って、少しでもお役に立ってきなさい!
定価から 50% OFF。未読の方、ぜひ読んでみてください🙏
お次は、『外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話』(ジョン太郎著)です。
外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話
posted with amazlet at 19.07.02
ジョン太郎
翔泳社
売り上げランキング: 136,645
翔泳社
売り上げランキング: 136,645
拙著の次に、断然おすすめしたいのがこの本。
経済と投資の話のキモになる「国とは?」「会社とは?」「お金とは?」「投資とは?」といった基本的なことを、ほんとうにわかりやすく説明してくれています。お子さんにどのように教えたらよいかもワンポイントで書いてあり、子どものマネー教育にぴったりだと思います。
お子さんが小さい親御さんにもおすすめなのですが、経済と投資のことはよくわからん!という大人にももってこいです。本質的なことをここまでわかりやすく説明できるジョン太郎さんの才能、正直うらやましいです。
定価から 50% OFF。ありがてぇ、ありがてぇ😂
お次は「臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話」(竹川美奈子著)です。
臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話
posted with amazlet at 19.07.02
プレジデント社 (2016-05-09)
売り上げランキング: 62,243
売り上げランキング: 62,243
本書は、サブタイトルに「お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話」とあるとおり、11人の投信投資家の実例を紹介しながら、同時に「コツコツ投資」を学べるという一風変わった投資本です。
ひとくちに投信投資家といっても、人によっていろいろな運用スタイルと、その人だけの歴史と物語があるんだなとあらためて思いました。(だからこそ、投資家さんとの語らいは時間を忘れるほど楽しい!)
そのなかに、長期・分散・低コスト、インデックスファンドとアクティブファンド、積み立て投資、リスクとリターン、確定拠出年金(DC)の活用など、コツコツ投資の要諦となる知識が散りばめられています。
11人の投信投資家のなかには、インデックス運用だけの人もいれば、アクティブファンドや個別株、社会貢献などのテーマをもって運用している人もいて、運用スタイルには割と幅がある形でまとめられていました。
本書に登場する11人の投信投資家のなかから、読者は自分と環境や考え方が近いと思う投信投資家を見つけて、その運用法を参考にしたら、書名のように臆病な人でも、無理なく投資を始められるのではないかと思います。
定価から 50% OFF。投資の視野を広げよう!👀
お次は「お金と心――200パーセントのしあわせ持ちになれるシンプルな生き方」(岡本和久著)です。
お金と心――200パーセントのしあわせ持ちになれるシンプルな生き方
posted with amazlet at 19.07.02
岡本 和久
知玄舎 (2018-12-24)
売り上げランキング: 143,243
知玄舎 (2018-12-24)
売り上げランキング: 143,243
本書の第1章、第2章は、お金とは?投資とは?インデックスファンドの積み立て投資とは?といった地に足の着いたオーソドックスな内容になっていて、安心感があります。第3章、第4章では、お金や投資だけでなく、瞑想についても、その効果や投資との共通点などが多く触れられています。
本書ではさらに、人生の後半戦、リタイア後の生き方、幸福感を得るための生き方といった「生き方」の分野まで踏み込んでいます。
内容が深く、癒やしにあふれているので、本書をおすすめしたいのは、若年層はもちろん40~50代くらいの中高年層の現役投資家の方々です。きっと、投資プラスαの価値があるはずです。
定価から 64% OFF。手をあわせたくなります🙏
お次は「山崎先生、将来、お金に困らない方法を教えてください!」(山崎元氏著)です。
山崎先生、将来、お金に困らない方法を教えてください!
posted with amazlet at 19.07.02
山崎 元
プレジデント社
売り上げランキング: 133,723
プレジデント社
売り上げランキング: 133,723
当ブログの読者さんであればご存知、経済評論家・楽天経済研究所の山崎元氏初のお金コミックです。きれいな絵柄の読みやすいコミックで、ざっと読むだけでマネー知識の基本を身につけられます。
基本的には、お金の運用についてまったく初心者の新婚夫婦・栗田颯太とりんごの素朴な質問に、山崎元氏(ご本人登場!)がレクチャーしていくというストーリー仕立てになっています。
内容は資産運用が中心ですが、保険、住宅、教育、老後と、マネー全般を広範囲にカバーしています。コミックなので、つっこんだロジックは割愛されている部分もありますが、各テーマで結論がズバリと出てくるので、小気味よく展開していきます。
「じつはあまり大量の活字が得意ではないんだよな~」というマネー初心者にとって、コミックで学べる本書は、最初の一冊にピッタリの本だと思います。
ただ、ほぼ全編コミック(画像)なので、Kindle 版は小さな画面のスマートフォンでは読みづらいかもしれません。大型のタブレットやPCのディスプレイで読むことをおすすめします。
定価から 50% OFF。マンガで楽しく学ぼう😊
お次は「日本人のためのお金の増やし方大全」(ロバート・G・アレン著)です。
日本人のためのお金の増やし方大全
posted with amazlet at 19.07.02
ロバート・G・アレン
フォレスト出版 (2018-09-07)
売り上げランキング: 12,428
フォレスト出版 (2018-09-07)
売り上げランキング: 12,428
投資本というよりマネー本、特に副業本と言っていいと思います。
20代後半~30代前半の頃、人生訓、特に経済的独立についての本をガツガツ読み漁っていた時期があったのですが、ネットマーケティングの世界ではバイブル的存在の「ロバート・アレンの実践億万長者入門」(ロバート・アレン著)という本がありました。
その中で、収入の複線化のひとつとして「インデックス投資」がすすめられていました。今よりもずっとインデックス投資がマイナーだった当時、とても意外に感じたことを思い出しました。
「ロバート・アレンの実践億万長者入門」の改訂版が、「日本人のためのお金の増やし方大全」です。久々に読みましたが、日本人に合わせて内容がアレンジされていて、一部少々怪しめだったMLMなどの記載はなくなり、考え方として日本人もとても参考になる本に仕上がっていました。
サラリーマン根性を一掃して、ガンガン稼ぎたい方におすすめです。
定価から 61% OFF。これはチャンス!💰
お次は、「実践 行動経済学」(リチャード・セイラー著)です。
リチャード・セイラー キャス・サンスティーン
日経BP
売り上げランキング: 3,488
日経BP
売り上げランキング: 3,488
行動経済学の第一人者、リチャード・セイラー博士の一般向け経済書です。
人が共通的に持っている心の癖、バイアスを解説しています。そして、バイアスをを回避するためのちょっとした仕組みの工夫「ナッジ」(ヒジで軽く相手をつつくこと)で、適切な選択を促しています。
たとえば、国際空港のトイレの小便器に描かれたハエの絵で、清掃費が8割削減とかね。(わかる人にはわかる。どういう仕組みなのかは本書をお読みください)
定価より 50% OFF。もとが高価な本なので割引きがうれしい😂
***
以上、当ブログをご覧の皆さまにおすすめの本をチョイスしました。
「プライムデー Kindle本最大70%OFFセール
最後に注意事項を。
セールは Kindle 版が対象です。紙の単行本は対象ではありませんので、ご購入の際には Kindle 版であることと、割引きになっているかをご確認ください。
そして、セール期間は、2019年7月16日(火)までです。これはと思う本があれば、早めにポチした方がいいと思います。
それでは、よき読書ライフを。
<追記> 2019/07/17
上記のセールは終了しました。お得に良書を手に入れられるセールを見つけたら、またブログで報告したいと思います。
- 関連記事
-
-
Kindleストアで「人生にお金はいくら必要か」(山崎元・岩城みずほ著)など、【40%ポイント還元】東洋経済新報社フェア実施中 2019/11/15
-
拙著「お金は寝かせて増やしなさい」など、Kindleストアで約3万冊を対象に「【40%OFF以上】Kindleストア7周年記念キャンペーン」実施中! 2019/10/26
-
「お金が増える 米国株超楽ちん投資術」(たぱぞう著)は日本人のための米国株投資入門の決定版! 2019/10/20
-
「ウォール街のランダム・ウォーカー」「敗者のゲーム」などインデックス投資のバイブルが50%ポイント還元! Kindleストアで大型キャンペーン実施中 2019/10/11
-
星野泰平氏、橘玲氏、山崎元氏、後田亨氏など、Kindleストアで「【30%ポイント還元】講談社キャンペーン」実施中 2019/09/07
-
拙著「お金は寝かせて増やしなさい」など、Kindleストアで「プライムデー Kindle本最大70%OFFセール」実施中! 2019/07/02
-