オンラインの投資家飲み会に参加。間違いがちな分配金と複利効果、為替ヘッジコスト、猫の乱入など
水瀬ケンイチ
先日、オンラインの投資家飲み会に参加しました。個人投資家が間違いがちなことなどいろいろな話が出て、とても有意義でした。
相互リンクブロガーのおぱるさんが主催する「オンラインZoomムサコ会」です(今回は残念ながら欠席)。ムサコ会は以前から何度も開催されていますが、最近はコロナ禍の影響でビデオ会議を活用したオンライン飲み会になっています。
参加メンバー(カッコ内はTwitterのアカウント)
・ケンズさん(@kenz08)
・ももんがさん(@momongaebifuku)
・ゴーヤーちゃんぷるさん(@roof_go)
・tacaciさん(@tacaci)
・ゆうきさん(@yt94)
・Masamiさん(@mi3003)
・くは72さん(@kuha_72)
・水瀬ケンイチ(@minasek)
いろいろな話題が出ました。
・参加場所の気温(常夏から冬の寒さまで)
・近所のコンビニは何が多いか(沖縄にもついにセブンイレブンが!)
・リーマンショックをどう乗り切ったか
・投資信託は分配金を再投資しないと複利効果はないのか
・外国債券インデックスファンド(為替ヘッジあり)は使えるか
・為替ヘッジコストとは何か
・中学・高校では何の部活をやっていたか
・猫が乱入 等
教科書どおりの話だけでなく、参加者の方々の投資経験や、投資家が間違いがち(解説する側も間違いがち)な話を情報共有できたのでよかったです。
ブログやSNSよりも深い話ができるのは、人が集まる会ならではのことだと思います。それから、皆さん家からのオンライン飲み会なので、カメラの前にかわいい猫やお子さんがちょいちょい出てくるのも楽しいです。
いつも楽しい会を主催してくれるおぱるさん、ケンズさんと、参加メンバーに感謝します。ありがとうございました。
今度、自分でも開催してみようかな。
参加メンバー(カッコ内はTwitterのアカウント)
・ケンズさん(@kenz08)
・ももんがさん(@momongaebifuku)
・ゴーヤーちゃんぷるさん(@roof_go)
・tacaciさん(@tacaci)
・ゆうきさん(@yt94)
・Masamiさん(@mi3003)
・くは72さん(@kuha_72)
・水瀬ケンイチ(@minasek)
いろいろな話題が出ました。
・参加場所の気温(常夏から冬の寒さまで)
・近所のコンビニは何が多いか(沖縄にもついにセブンイレブンが!)
・リーマンショックをどう乗り切ったか
・投資信託は分配金を再投資しないと複利効果はないのか
・外国債券インデックスファンド(為替ヘッジあり)は使えるか
・為替ヘッジコストとは何か
・中学・高校では何の部活をやっていたか
・猫が乱入 等
教科書どおりの話だけでなく、参加者の方々の投資経験や、投資家が間違いがち(解説する側も間違いがち)な話を情報共有できたのでよかったです。
ブログやSNSよりも深い話ができるのは、人が集まる会ならではのことだと思います。それから、皆さん家からのオンライン飲み会なので、カメラの前にかわいい猫やお子さんがちょいちょい出てくるのも楽しいです。
いつも楽しい会を主催してくれるおぱるさん、ケンズさんと、参加メンバーに感謝します。ありがとうございました。
今度、自分でも開催してみようかな。
- 関連記事
-
-
「インデックス投資ナイト2022 スピンオフ」チケット発売開始! 2022/06/11
-
「インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画」イベント内容発表 2022/05/14
-
今年も「インデックス投資ナイト2022」やります! 2022/04/01
-
「投信オンエア」に動画出演 PART2 2022/03/19
-
三菱UFJ国際投信のYouTubeチャンネル「投信オンエア」に出演 2022/03/12
-
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021」が日本経済新聞電子版にも掲載 2022/01/28
-