ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年06月号に梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーが掲載されました
水瀬ケンイチ
今、発売中のダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 06月号に、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーと水瀬が掲載されました。

以前、3月に取材をお受けしていた時のものです(参考記事)。
巻頭特集「成長する世界に投資しよう!」の真ん中あたりの見開き2ページです。
主に、インデックスファンドから海外ETFへのリレー投資について、取り上げられていました。
また、ブログ記事でいうところの、「インデックスファンド放浪記」や、「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」についても載っていて、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの真髄ここにあり、という感じです。
他にも、「臆病者のための株入門」著者の橘玲氏や、「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」著者の藤沢数希氏の記事や、東証・大証への海外ETFについてのインタビュー記事などもあり、インデックス投資派のかたは見逃せない内容になっていると思います。
ぜひ、本屋で手にとって見てください。(もしくはココから)
マネー誌の巻頭特集で、外国株式インデックスファンドや海外ETFが取り上げられるなんて、うれしいじゃないですか。
こういうマイルドな投資法もあることを、たくさんの人に知ってもらうことは、個人投資家の選択肢を広げる意味で、良いことなのではないでしょうか。
P.S
水瀬のイラストを見て、相方が大爆笑しております。。
![ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 06月号 [雑誌]](http://ec1.images-amazon.com/images/I/31565oeQWtL.jpg)

以前、3月に取材をお受けしていた時のものです(参考記事)。
巻頭特集「成長する世界に投資しよう!」の真ん中あたりの見開き2ページです。
主に、インデックスファンドから海外ETFへのリレー投資について、取り上げられていました。
また、ブログ記事でいうところの、「インデックスファンド放浪記」や、「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」についても載っていて、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの真髄ここにあり、という感じです。
他にも、「臆病者のための株入門」著者の橘玲氏や、「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」著者の藤沢数希氏の記事や、東証・大証への海外ETFについてのインタビュー記事などもあり、インデックス投資派のかたは見逃せない内容になっていると思います。
ぜひ、本屋で手にとって見てください。(もしくはココから)
マネー誌の巻頭特集で、外国株式インデックスファンドや海外ETFが取り上げられるなんて、うれしいじゃないですか。
こういうマイルドな投資法もあることを、たくさんの人に知ってもらうことは、個人投資家の選択肢を広げる意味で、良いことなのではないでしょうか。
P.S
水瀬のイラストを見て、相方が大爆笑しております。。
- 関連記事
-
-
ニューノーマルの取材 2021/01/19
-
某メディアからかんたんなアンケート取材をお受けしました 2021/01/07
-
2021年、あけましておめでとうざいます 2021/01/01
-
2020年 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー的、3大ニュース 2020/12/31
-
2020年 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーで読まれた記事ランキングベスト10 2020/12/22
-
「マネコミ!」に私水瀬ケンイチが監修した記事が掲載されました 2020/11/04
-