海外の上場投資信託、東証に上場方針 年度内にも

東証が海外ETFを年度内にも上場させる方針であると報道されています。

【asahi.com 2007/07/16より引用】
海外の上場投資信託、東証に上場方針 年度内にも
2007年07月16日06時10分

 東京証券取引所は今年度中に、海外の上場投資信託(ETF)を上場させる方針を固めた。ETFは日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)のような株価指数の値動きに連動するように作られた投資信託。取引可能な投資商品を海外商品に広げることで東証の取引に参加する投資家を増やす狙いがある。

 年内にも海外ETFが上場できるように新規則を作る。金融庁の認可を得たうえで、まずは数本の海外のETFを上場させる方向。東証は提携先のニューヨーク、ロンドン両証券取引所との間でETFの共同開発や相互上場を検討中で、ETFの品ぞろえを増やしていく方針だ。

 ETFは株価指数に連動するため値動きがわかりやすく、従来の投信に比べて手数料が安い、といった利点がある。国内では株式市場活性化を狙って01年7月から上場が始まり、株式と同様に売買できるようになった。

 ただ、東証の上場本数は現在11本にとどまる。07年5月時点でETFに投資されている資産総額は約3兆円。それに比べ、欧米のETF取引はもっと盛んだ。米大手証券のモルガン・スタンレーの調べでは、07年3月末の米国のETFの資産総額は4283億ドル(約52兆円)、上場本数は428本、欧州はそれぞれ986億ドル(約12兆円)、299本に達している。

 大和総研の藤井佑二・ストラテジストは「米国では資産形成の一環として個人投資家が売買し、ETF市場が拡大した」と話す。東証が海外のETFを上場すれば、「海外投資に興味を持つ個人投資家が売買するはず」(ネット証券)との期待が証券業界にもある。
【引用終わり】

これが事実なら、個人投資家にとってとても良い話です。
1年前に僕が勝手に予測した、海外ETFの5つの提供パターンのうち、パターン1に該当します。
(参考記事)
2006/06/19 海外ETFの提供パターンを勝手に予測
もしこれが実現すれば、個人投資家にとって最もいい形で、海外ETFが購入できるようになると思います。

ただ、例によって、本当にこの情報どおりになるかどうかは、まだ分かりません。
この「方針を固めた」という表現は、まだ東証の正式発表ではなく、新聞記者による憶測記事であることを示していると思われるからです(ある程度の裏は取っているのでしょうが)。

あまり過度に期待しないで、東証の正式発表を待ちたいと思います。


P.S
余談ですが、1年前の記事をあらためてみてみると、「パターン2」の予測は、もう完全に実現していますね。
個人投資家のインデックス投資環境は、少しずつ前進しているようです。
良きかな、良きかな(^^)
関連記事
新幹線

海外ETFの提供形態も、いろいろと増えてくれればそれ同士で競合が生じ、購入手数料など様々な分野で値下げなどの動きが出て来るかも知れませんね。日本株の手数料のようになれば、これ以上値下げが出来ないところまで来ているのですから、メリットはきわめて大きいでしょう(管理手数料とかが取られて、実質的な信託報酬は割高になるかもしれませんけれど)。

しかしパターン2が、水瀬さんが発言なされてから楽天にて数ヶ月で実現したのを見たときには、本当にたまげました。振り返って見ると、この1年の動きが本当に大きいものであったことが分かります(投信SC、セゾンなども含めて)。

2007.07.16 Mon 20:28
あづさ

今回のボーナスはMMFで待機

投資環境は、(良い方に)めまぐるしく変化していきますね。(^^)

うまくすれば、年内に海外ETFが東証で買えるようになるのですね。
では、今回のボーナスは、とりあえずMMFに寝かせておきましょう。
Fidelityで買っている、無手数料の中央三井外国株式インデックスファンドの積立もそうそうに中止して、資金を貯めておきましょう。

楽天証券に口座を開こうか迷っていたのですが、口座を増やさなくてもすみそうですね。「ほっと割り20」で無手数料で海外ETFが買えるようにならないかしら。

2007.07.18 Wed 00:27
PALCOM

以前、海外証券会社への口座開設に関連して、あるとしてもパターン2で、おそらくはそれすらないというような予想をした覚えがあるのですが、完全に予想が外れましたね。

投資人口そのものがまだまだ少ないですから、細かいことはさておき、なるべく多くの方々が海外投資に参加していただければ、と思います。

2007.07.18 Wed 04:42
水瀬 ケンイチ

>新幹線さんへ

昨年10月の楽天証券の海外ETF取り扱い開始から、一気に動き出しましたね。

>あづささんへ

現在の積立を中止して、東証の海外ETF上場を待ったりすると、実現しなかった時や延期の時のショックが大きくなってしまわないか心配です…。

>PALCOMさんへ

PALCOMさんとそのやり取りをしていたのは、そんなに昔のことではないはずなのに、もうずっと昔のような気がしますね。(^^;
それだけ、今年の海外ETFに関する動きは激しかったということだと思います。

2007.07.18 Wed 22:45
アルビレオ

あずささん

取引単位には注意してください。
現在東証に上場されているETFや海外市場のETFを見ると、最低単位は10万円とかそれくらいになるような気がします。

「積み立てで少しずつ買う」ということなら、まだインデックスファンドも選択肢として残しておいた方がよいと思います。
海外ETFがミニ株や株式積み立ての対象になれば話は別ですが、そのあたりがはっきりするまでは急いで動かない方がいいんじゃないでしょうか。

2007.07.19 Thu 05:35
あづさ

アルビレオさん、水瀬さん

アドバイスありがとうございます。
そうですね、まだ100%確実ではないことなので、あわてて準備しても、思い通りにならない可能性もありますね。

ETF上場が延期されたときのこと、売買の最低単位のことも考えて、予定を立てておきたいと思います。
海外ETFが買えなかったら、外国債券(生債券?)を買う/セゾン投信のグローバル・バランスファンドを買い増す/法外な手数料を払っても野村でスパイダースをまとめ買いする/ちょっと贅沢してみる/金利があがっているだろう銀行預金にしてみる、などでしょうか。

親切で的確な投資アドバイザーが何人もいるような気分です。これからもご指導頂きたいと思います。よろしくお願いします。(^^)

2007.07.20 Fri 07:59
東証が、アメリカン証券取引所との提携を発表したのは一昨年のことでした。 アメリカ...
2007.07.18 (Wed) 04:38 | Position Talk
海外の上場投資信託、東証に上場方針 年度内にも引用東京証券取引所は今年度中に、海外の上場投資信託(ETF)を上場させる方針を固めた。ETFは日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)のような株価指数の値動きに連動するように作ら
2007.07.18 (Wed) 06:34 | カウンターゲーム
東京証券取引所は今年中に海外ETFを上場させる方針とか。為替手数料がいらなくなって、売買手数料が安くなるってことか。選択肢が広がって嬉しいな♪って思う反面、ありゃりゃ?と思うことも。アメリカでは400本超のETFが
2007.07.18 (Wed) 21:09 | 投資を楽しむ♪