楽天証券、投資信託の分配金再投資型コースの取り扱い開始
水瀬ケンイチ
楽天証券が、ようやく投資信託の分配金再投資型コースの取り扱いを開始するようです。
4月27日(日)からで、当初対応銘柄は100本超の予定。
楽天証券の投資信託の弱点のひとつだった、分配金再投資ができないという点が、これで克服されます。
ついでに、投信積立対応銘柄を60銘柄追加し、合計108銘柄にするとのこと。
STAMシリーズやPRUマーケットパフォーマーシリーズなど、低コストのインデックスファンドが対象となっているといいのですが、これは続報を待ちたいと思います。
昨年、楽天証券に直接取材した時に、ご担当のかたが、「全ての投信でできるか分からないが、金額指定購入・分配金再投資・自動積み立ての三点セットの開発を進めている。そんなに遠くない将来リリースできるというところまで来ている。これが揃わないと、投資信託の意味がないと思っている」と仰っていましたが、ようやくその三点セットが揃いました。
あとは、それぞれのサービスの対象銘柄の拡大が期待されるところです。
楽天証券さん、グッジョブ!(^^)b
<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
4月27日(日)からで、当初対応銘柄は100本超の予定。
楽天証券の投資信託の弱点のひとつだった、分配金再投資ができないという点が、これで克服されます。
ついでに、投信積立対応銘柄を60銘柄追加し、合計108銘柄にするとのこと。
STAMシリーズやPRUマーケットパフォーマーシリーズなど、低コストのインデックスファンドが対象となっているといいのですが、これは続報を待ちたいと思います。
昨年、楽天証券に直接取材した時に、ご担当のかたが、「全ての投信でできるか分からないが、金額指定購入・分配金再投資・自動積み立ての三点セットの開発を進めている。そんなに遠くない将来リリースできるというところまで来ている。これが揃わないと、投資信託の意味がないと思っている」と仰っていましたが、ようやくその三点セットが揃いました。
あとは、それぞれのサービスの対象銘柄の拡大が期待されるところです。
楽天証券さん、グッジョブ!(^^)b
<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
SBI証券ユーザーは要注意! 一定期間パスワード変更していないとリセットされて面倒なことに 2020/12/28
-
【リマインド】SBI証券の「人気低コストファンドがさらにお得に運用できる?!信託報酬還元キャンペーン!」の申込みが本日(11/30)まで 2020/11/30
-
SBI証券でインデックス投資家がフル活用できそうなキャッシュバックキャンペーン実施中。エントリ、エントリィ! 2020/11/01
-
楽天証券も取引金額1日100万円まで取引手数料無料化に追随! 2020/09/29
-
SBI証券が約定代金1日100万円まで取引手数料無料化! 2020/09/23
-
注意! SBI証券をご利用の方は保有資産を確認すべし 2020/09/16
-