楽天証券、取引手数料無料の 「楽天FX」 開始。海外ETFの一助となるか?
水瀬ケンイチ
楽天証券が、取引手数料無料の外国為替証拠金取引 「楽天FX」 を6月から開始するようです。
楽天FXの特徴は、
(1)売買取引手数料を無料、スプレッド(米ドル/円)を2銭とし、お客様のコスト負担を軽減
(2)新たな通貨ペア、「英ポンド/米ドル」「南ア ランド/円」を含む10通貨ペアが取引可能
(3)「ストリーミング注文」「ASストリーミング注文」など豊富な注文方法
とのことですが、個人的には、
楽天FXでドル転した米ドルで、海外ETFを購入できるかどうか
が注目ポイントです。
もし可能なら、海外ETF購入の際、ドル転するのに今まで1ドルあたり25銭かかっていた為替手数料が、たった2銭でよくなります。
自分の場合、インデックスファンドから海外ETFへのリレー投資の際には、100万円とか200万円分、一気にドル転するので、数千円のイニシャルコスト削減になります。
WEBサイトにはその点が記載されていなかったので、現在、カスタマーサービスに問い合わせ中です。
回答があり次第、また記事にしたいと思います。
<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
楽天FXの特徴は、
(1)売買取引手数料を無料、スプレッド(米ドル/円)を2銭とし、お客様のコスト負担を軽減
(2)新たな通貨ペア、「英ポンド/米ドル」「南ア ランド/円」を含む10通貨ペアが取引可能
(3)「ストリーミング注文」「ASストリーミング注文」など豊富な注文方法
とのことですが、個人的には、
楽天FXでドル転した米ドルで、海外ETFを購入できるかどうか
が注目ポイントです。
もし可能なら、海外ETF購入の際、ドル転するのに今まで1ドルあたり25銭かかっていた為替手数料が、たった2銭でよくなります。
自分の場合、インデックスファンドから海外ETFへのリレー投資の際には、100万円とか200万円分、一気にドル転するので、数千円のイニシャルコスト削減になります。
WEBサイトにはその点が記載されていなかったので、現在、カスタマーサービスに問い合わせ中です。
回答があり次第、また記事にしたいと思います。
<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
SBI証券ユーザーは要注意! 一定期間パスワード変更していないとリセットされて面倒なことに 2020/12/28
-
【リマインド】SBI証券の「人気低コストファンドがさらにお得に運用できる?!信託報酬還元キャンペーン!」の申込みが本日(11/30)まで 2020/11/30
-
SBI証券でインデックス投資家がフル活用できそうなキャッシュバックキャンペーン実施中。エントリ、エントリィ! 2020/11/01
-
楽天証券も取引金額1日100万円まで取引手数料無料化に追随! 2020/09/29
-
SBI証券が約定代金1日100万円まで取引手数料無料化! 2020/09/23
-
注意! SBI証券をご利用の方は保有資産を確認すべし 2020/09/16
-